2012年04月29日
市制70周年記念のセレモニー。の巻
こんばんは。スー太郎です。
今日は、富士宮市役所で『市制70周年記念セレモニー』が開かれたと思います。スー太郎はいけなかったので…。
我が街のAKBの結果発表などが盛り込まれていました。
天気も良かったし、足を運べればよかったのですが…。
浅間大社では、まもなく始まる「流鏑馬まつり」の支度が始まっていました。
流鏑馬まつりは、5月4日、5日、6日の三日間です。天気もよさそうです。
スー太郎は5日に、流鏑馬を見に行きます。
今日は、富士宮市役所で『市制70周年記念セレモニー』が開かれたと思います。スー太郎はいけなかったので…。
我が街のAKBの結果発表などが盛り込まれていました。
天気も良かったし、足を運べればよかったのですが…。
浅間大社では、まもなく始まる「流鏑馬まつり」の支度が始まっていました。
流鏑馬まつりは、5月4日、5日、6日の三日間です。天気もよさそうです。
スー太郎は5日に、流鏑馬を見に行きます。
2012年04月25日
総会に出席しました。の巻
こんばんは。スー太郎です。
今夜は「市政モニター経験者の会」の定期総会があり、スー太郎も参加してきました。
一昨年まで、2年間「市政モニター」をやらせていただきました。
昨年は、会費を納めて撤収してしまいましたが…。
今回は、出席しました。
活気のある会です。
今後、親睦会などがあるようなので、できれば参加をしていきたいと思います。
今夜は「市政モニター経験者の会」の定期総会があり、スー太郎も参加してきました。
一昨年まで、2年間「市政モニター」をやらせていただきました。
昨年は、会費を納めて撤収してしまいましたが…。
今回は、出席しました。
活気のある会です。
今後、親睦会などがあるようなので、できれば参加をしていきたいと思います。
2012年03月15日
あの地震から一年。の巻
こんばんわ。スー太郎です。
今日も晴れました。夕方、富士山がきれいだったので写真を撮ってみました。

富士山と夕焼け。みたいな…。
さてさて。昨年の今日。22時32分に富士宮を震源とすると、震度6強の地震発生がありました。
あの時は、遂に『東海地震』が来たんだと思っていました。が…。東海地震ではさらに揺れが大きいとのことで…。もし発生したらどうなってしまうのやら。
あと30分ほどで、ちょうど一年です。昨日は、地震が多かったから心配になってしまいます。
花粉症に少々苦戦中です。これから、黄砂も発生するかと思うと…。気持ちは沈みます。とにかく明日一日頑張ればお休みだい。
今日も晴れました。夕方、富士山がきれいだったので写真を撮ってみました。

富士山と夕焼け。みたいな…。
さてさて。昨年の今日。22時32分に富士宮を震源とすると、震度6強の地震発生がありました。
あの時は、遂に『東海地震』が来たんだと思っていました。が…。東海地震ではさらに揺れが大きいとのことで…。もし発生したらどうなってしまうのやら。
あと30分ほどで、ちょうど一年です。昨日は、地震が多かったから心配になってしまいます。
花粉症に少々苦戦中です。これから、黄砂も発生するかと思うと…。気持ちは沈みます。とにかく明日一日頑張ればお休みだい。
2012年03月04日
マス釣り大会がありました。の巻
こんにちわ。スー太郎です。
雨の予報のはずですが…。まだ雨は降ってきていません。
午前中はお日様が顔を出したりと…。天気予報とは裏腹な状態に…。
富士宮市内では、マス釣り大会が行われたようです。今日ですね。と同時にマスのお祭りも行われているようです。会場は、浅間大社周辺です。
今日は、ゆっくりと休んで来週の仕事に備えます。
雨の予報のはずですが…。まだ雨は降ってきていません。
午前中はお日様が顔を出したりと…。天気予報とは裏腹な状態に…。
富士宮市内では、マス釣り大会が行われたようです。今日ですね。と同時にマスのお祭りも行われているようです。会場は、浅間大社周辺です。
今日は、ゆっくりと休んで来週の仕事に備えます。
2012年02月12日
富士宮駅伝。の巻
スー太郎です。
無事に駅伝も終わりましたね。
時間ができたので、駅伝の応援に行ってきました。→引き馬の練習後直行。

弟が走っている姿を見ることができました。感激です。ご苦労様です。スー太郎は多分。走れないでしょう。バテて…。
おまけの写真。

バスに乗っている人、時計気にしているのかな…。電車に間に合わない…。とか。
ついでに『ヤングフェスティバル』の簡単な紹介。
いろいろな講座が露店を開いたりしています。
会場は、勤労青少年ホームです。
駐車場は、第二中学校か保健所のようです。
引き馬は、城山公園で行われています。
10時15分頃~14時まで。
一回300円です。雨天の時は、引き馬は中止になるようです。晴れることを願いましょう。
是非、足を運んでみて下さい。
無事に駅伝も終わりましたね。
時間ができたので、駅伝の応援に行ってきました。→引き馬の練習後直行。

弟が走っている姿を見ることができました。感激です。ご苦労様です。スー太郎は多分。走れないでしょう。バテて…。
おまけの写真。

バスに乗っている人、時計気にしているのかな…。電車に間に合わない…。とか。
ついでに『ヤングフェスティバル』の簡単な紹介。
いろいろな講座が露店を開いたりしています。
会場は、勤労青少年ホームです。
駐車場は、第二中学校か保健所のようです。
引き馬は、城山公園で行われています。
10時15分頃~14時まで。
一回300円です。雨天の時は、引き馬は中止になるようです。晴れることを願いましょう。
是非、足を運んでみて下さい。
タグ :富士宮駅伝ヤングフェスティバル