2008年03月04日
ICカードの普及。
3月1日から静岡地区でも『toica』の運用が始まりました。
改札口にカードを近づけるだけで、電車の乗り降りができる仕組みです。切符の購入は不要になるわけです。でも、予め現金をチャージしておく必要はあります。
身延線と御殿場線では導入の見通しはないようです。残念。まあ無人駅があるからだと思いますが。
自分は、『suica』を持っていますが。何故かは聞かないで下さい。便利ですよ。都内で電車の乗換え時もカードを近づけるだけ。
バスにも乗れるし、買い物もできます。
今後、相互利用ができるようになるようです。便利になるといいですね。
改札口にカードを近づけるだけで、電車の乗り降りができる仕組みです。切符の購入は不要になるわけです。でも、予め現金をチャージしておく必要はあります。
身延線と御殿場線では導入の見通しはないようです。残念。まあ無人駅があるからだと思いますが。
自分は、『suica』を持っていますが。何故かは聞かないで下さい。便利ですよ。都内で電車の乗換え時もカードを近づけるだけ。
バスにも乗れるし、買い物もできます。
今後、相互利用ができるようになるようです。便利になるといいですね。
Posted by スーさん at 20:03│Comments(0)
│鉄道