2008年04月10日

中央線の事故。

ニュースで見ましたが、中央快速線で、火災事故があったようですね。
よく知らない方も多い思いますが…。東京駅を出発して、新宿を通って甲府方面に延びる路線です。電車の車体の色はオレンジ色です。

首都圏では多くの電車が走っているので、車体の色を覚えておくことは迷子にならない一つの手段かもしれません。
自分がよく使用するのは、
 山手線    →緑
 京浜東北線  →青
 総武各駅停車→黄
 中央快速   →オレンジ
など。
まあ。首都圏で7時間も不通になっていれば、影響を受ける人数も半端な数ではなく。50万人以上になるそうです。中には、新人教育を受ける方や入学式に参加する親などが含まれていたようです。
でも、首都圏だから振り替え輸送ができると言うこともあります。
振り替え輸送とは、他の路線を使用して目的地まで行くことであります。普段よりも時間がかかったりしますが。もし、身延線で今回のような事故が発生したら、タクシーかバスを利用するしかありませんね…。利用者がバスやタクシーに集中するわけですから、混乱は避けられないと思います。
自分は、このような事故に幸いにも遭遇す機会がないので、よくわかりませんが、情報だけは知らせて欲しいですね。今の状況とか、わかるだけでもありがたいと思います。ただ「運転の再開はわかりません。」だけでは利用者はいらいらするだけです。

同じカテゴリー(鉄道)の記事画像
大パノラマ。の巻
久しぶりのN700系。の巻
普通列車に使用。の巻
車内から。の巻
新幹線なるほど発見デー。の巻
東京駅にて。の巻
同じカテゴリー(鉄道)の記事
 身延線、明日全線で運転再開。の巻 (2014-02-20 20:25)
 土曜日はダイヤ改正。の巻 (2013-03-12 20:30)
 今日は、鉄道の日。の巻 (2012-10-14 12:15)
 300系新幹線など引退へ。の巻 (2012-03-16 22:30)
 大パノラマ。の巻 (2012-02-18 10:50)
 久しぶりのN700系。の巻 (2011-12-25 09:15)

Posted by スーさん at 22:47│Comments(0)鉄道
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中央線の事故。
    コメント(0)