2011年01月28日
九州南部、大変なことになっています。の巻
お疲れ様です。スー太郎です。
今週も無事に終わりました。よかった。
ニュースでも報道されていますが、鹿児島県と宮崎県にまたがるの霧島連山の一つ、新燃岳が二日連続で、爆発的噴火をしています。鹿児島と言うと、桜島を思い浮かべますが。
火山灰による影響が出ているようです。作物、交通、人体。更に、両県は、鳥インフルエンザの被害も出ていて、深刻な状況にあると思います。自然の猛威の恐ろしさを感じます。
話は変わって、静岡県は『インフルエンザ』の警報レベルにあるようです。インフルエンザのピークは来週らしいです。体調管理に気を配りましょう。
今週も無事に終わりました。よかった。
ニュースでも報道されていますが、鹿児島県と宮崎県にまたがるの霧島連山の一つ、新燃岳が二日連続で、爆発的噴火をしています。鹿児島と言うと、桜島を思い浮かべますが。
火山灰による影響が出ているようです。作物、交通、人体。更に、両県は、鳥インフルエンザの被害も出ていて、深刻な状況にあると思います。自然の猛威の恐ろしさを感じます。
話は変わって、静岡県は『インフルエンザ』の警報レベルにあるようです。インフルエンザのピークは来週らしいです。体調管理に気を配りましょう。
Posted by スーさん at 22:17│Comments(0)
│日記