2012年04月08日
あまり知らなかった芝川。の巻
こんばんわ。スー太郎です。
今日は、さわやかウォーキングに参加。芝川です。

身延線の本数がそれほど多くないので、一回ごと到着する電車からは大勢の参加者が下車しました。
芝川は、タケノコで有名なんですね。知りませんでした。
スタートして、タケノコ祭りの会場を通り…。
とてつもない勾配の坂道を登り…。
途中、橋に茶娘の焼き物?が置いてありったり…。

桜まつりの会場では、「つくしの鉢植え」が売られていました。
今回は、電車の時間との勝負でもありました。
気をつけないとゴールしても、次の電車まで約2時間待ち何と言うこともありました…。幸いスー太郎はすぐに電車があったので、あまり待ち時間なくスムーズに帰宅の途に着けました。
富士宮に着いて、浅間大社までちょっと足を延ばしまして…。お花見してきました。

まぁ。何とか無事にゴールできたのが良かったですが、芝川の街についてはスー太郎、無知でした。
今日は、さわやかウォーキングに参加。芝川です。

身延線の本数がそれほど多くないので、一回ごと到着する電車からは大勢の参加者が下車しました。
芝川は、タケノコで有名なんですね。知りませんでした。
スタートして、タケノコ祭りの会場を通り…。
とてつもない勾配の坂道を登り…。
途中、橋に茶娘の焼き物?が置いてありったり…。

桜まつりの会場では、「つくしの鉢植え」が売られていました。
今回は、電車の時間との勝負でもありました。
気をつけないとゴールしても、次の電車まで約2時間待ち何と言うこともありました…。幸いスー太郎はすぐに電車があったので、あまり待ち時間なくスムーズに帰宅の途に着けました。
富士宮に着いて、浅間大社までちょっと足を延ばしまして…。お花見してきました。

まぁ。何とか無事にゴールできたのが良かったですが、芝川の街についてはスー太郎、無知でした。
Posted by スーさん at 20:45│Comments(0)
│ウォーキング