2013年01月28日
昨日の馬体験。の巻
こんばんは。スー太郎です。
昨日の馬体験。
前半は、エヘガザル牧場で行われている、「ぱからん」などの引き馬時に注意する点などを説明受けました。
リーダーは、牧場スタッフが。スー太郎たちボランティアは、サイドウォーカーをやります。
結構、慣れるまで難しいらしいです。
後半は、馬房掃除。これは初体験です。
午前中に一回掃除をしてくれてあったので、綺麗でしたが。
「おがくず」と「ボロ」を別ける。
大人にとっては、少し苦痛な作業なのかな。と思いますが…。子供たちには、乗馬の次くらいに人気があるそうです。
えらいですね…。
きれいになったという達成感が味わえるのもいいかもしれません。
ボランティア講座は、順調に進んでいます。
早い方は、馬体験は終了しているとか…。頑張らなければ…。
昨日は、貴重な体験ができました。
昨日の馬体験。
前半は、エヘガザル牧場で行われている、「ぱからん」などの引き馬時に注意する点などを説明受けました。
リーダーは、牧場スタッフが。スー太郎たちボランティアは、サイドウォーカーをやります。
結構、慣れるまで難しいらしいです。
後半は、馬房掃除。これは初体験です。
午前中に一回掃除をしてくれてあったので、綺麗でしたが。
「おがくず」と「ボロ」を別ける。
大人にとっては、少し苦痛な作業なのかな。と思いますが…。子供たちには、乗馬の次くらいに人気があるそうです。
えらいですね…。
きれいになったという達成感が味わえるのもいいかもしれません。
ボランティア講座は、順調に進んでいます。
早い方は、馬体験は終了しているとか…。頑張らなければ…。
昨日は、貴重な体験ができました。
Posted by スーさん at 20:55│Comments(0)
│日記