2011年03月15日
電気の供給スタート。の巻
スー太郎です。
地震発生から、約1時間。
停電も解消されました。23:20頃に電気がつきました。
家の中を確認して回りました。漏電していないか。とりあえず、大丈夫そうです。
水は、地震発生後にも、出ました。
問題は、テレビです。見れません。ケーブルテレビの線が切れたのか、基地がだめなのか分かりません。
浜松の友人と話をして驚きました。静岡県東部が震源地だとは…。マグニチュード6で、富士宮市では、震度6強を観測したようです。多分市役所。
御恥ずかしながら、スー太郎、HDDに撮っておいた『水戸黄門』見てました。
まあ。無事だったので…。いや。物が落ちてきました。怪我はしなかったのですが…。
いざ揺すれると、何もできないもので、『おお、揺れている。』みたいな感じでした。こんな事じゃいけないと思いますが。
もう少し経ってから、寝ます。
地震発生から、約1時間。
停電も解消されました。23:20頃に電気がつきました。
家の中を確認して回りました。漏電していないか。とりあえず、大丈夫そうです。
水は、地震発生後にも、出ました。
問題は、テレビです。見れません。ケーブルテレビの線が切れたのか、基地がだめなのか分かりません。
浜松の友人と話をして驚きました。静岡県東部が震源地だとは…。マグニチュード6で、富士宮市では、震度6強を観測したようです。多分市役所。
御恥ずかしながら、スー太郎、HDDに撮っておいた『水戸黄門』見てました。
まあ。無事だったので…。いや。物が落ちてきました。怪我はしなかったのですが…。
いざ揺すれると、何もできないもので、『おお、揺れている。』みたいな感じでした。こんな事じゃいけないと思いますが。
もう少し経ってから、寝ます。
Posted by スーさん at 23:38│Comments(0)
│富士宮