2012年01月15日
2012年初の『さわやかウォーキング』。の巻
こんばんわ。スー太郎です。
今日は、今年初の『さわやかウォーキング』に参加してきました。
富士宮駅を出発して、白尾山公園へ。

かなり太った猫を発見。写真は友人です。
白尾山公園を出発して『大泉寺』を通り『よしま池』へ。大泉寺では、女子ソフトボール部?の選手が腕立て伏せをしていました。練習ご苦労様です。

よしま池は、知らなかったですね…。地元でも知らない場所があるものです。池の水が澄み透っていて綺麗でした。
その後、潤井川堤沿いをしばらく歩きました。ここまででコースの半分を歩きました。
途中、衣掛松記念碑があり、蛙石と言うものがあったらしいのですが…。お話に夢中で気がつきませんでした…。
高砂酒造が次の目的地になります。

今日が、蔵開きと言うことで大勢の観光客でごった返していました。
そして、浅間大社へ行き…。今年、2回目のお参りをしてきました。

売店『ここずらよ』を通り、お宮横丁で昼食。約2年ぶりかな…。ここで焼きそばを食べたのが。
最後は富士宮駅でゴール。
曇っていてかなり寒かったです。午後も寒かったし。
さて。次回は1月29日の『さわやかウォーキング』に参加する予定です。
今日は、今年初の『さわやかウォーキング』に参加してきました。
富士宮駅を出発して、白尾山公園へ。

かなり太った猫を発見。写真は友人です。
白尾山公園を出発して『大泉寺』を通り『よしま池』へ。大泉寺では、女子ソフトボール部?の選手が腕立て伏せをしていました。練習ご苦労様です。

よしま池は、知らなかったですね…。地元でも知らない場所があるものです。池の水が澄み透っていて綺麗でした。
その後、潤井川堤沿いをしばらく歩きました。ここまででコースの半分を歩きました。
途中、衣掛松記念碑があり、蛙石と言うものがあったらしいのですが…。お話に夢中で気がつきませんでした…。
高砂酒造が次の目的地になります。

今日が、蔵開きと言うことで大勢の観光客でごった返していました。
そして、浅間大社へ行き…。今年、2回目のお参りをしてきました。

売店『ここずらよ』を通り、お宮横丁で昼食。約2年ぶりかな…。ここで焼きそばを食べたのが。
最後は富士宮駅でゴール。
曇っていてかなり寒かったです。午後も寒かったし。
さて。次回は1月29日の『さわやかウォーキング』に参加する予定です。
Posted by スーさん at 22:25│Comments(0)
│ウォーキング